福島県農村振興課:農村関係人口受入体制強化支援業務委託

いなかといいなか オンライン交流イベント

instagram
いなかといいなか オンライン交流イベント

農村の魅力を知り、“農村関係人口”としての新たな関わり方を探ってみませんか?

移住とも観光とも違う、農村との関わり方

移住とも観光とも違う、“関係人口“としての農村との関わり方が、近年注目されています。

私たちは、「普段は別のところに住んでいるけれど、その農村地域を訪問して遊んだり行事に参加したり、地域を維持する活動に参加したりして、半分その地域の住民のように関わる」存在のことを”農村関係人口“と定義しています。

農村地域は、自然はもちろん、おいしい食や昔ながらの文化、そして何よりも「人」が魅力たっぷり!一緒に山に入ると、動植物について詳しく教えてもらえますし、一緒にご飯を食べれば、昔ながらの伝統や文化を学ぶことができます。農業や林業の手伝いをすることで、普段はできない体験もすることができます。全てにおいて、地域の人たちが優しく、そして家族のように親しく接してもらえるんです。

観光したことがある人は多くいるでしょうが、その地域の人と関わり、もう一歩踏み込んでみると、体験したことのない魅力がたっぷり眠っています。地元の人しか知らないような絶景スポット、地元の人たちが当たり前のように食べている貴重な山菜などなど、一度知ってしまうとヤミツキになってしまうでしょう。

今回、福島県内の複数の農村地域が一堂に会するオンライン交流イベントを開催します!地域の紹介だけではなく、Zoomの機能を使って実際に地域の人たちと話す機会も設けます。今回のイベントが、それぞれの地域に1回行ってみよう、というきっかけになれば幸いです。

参加後アンケートに回答いただいた方全員に、お気に入りの農村地域に関する賞品をプレゼントします。ぜひお申し込みください。

なぜ、関係人口が大事なの?

関係人口といっても、地域との関わり方はさまざまです。

いなかといいなかオンライン交流イベント

開催日
開催方法
  • Zoom(申込みされた方へ参加URLをお送りします。)
内容
  • 参加地域の紹介
  • 地域の人たちとの交流
  • (チャット質問等に対するパネルトーク形式で、地域の人たちと交流します)
  • ※イベント終了後、希望される方はブレイクアウトルームで希望地域と個別に交流できます。
参加地域
  • 福島県内の以下の地域から、各日程3〜4地区が参加します
  • 地域① 三春町北成田集落
    樹齢1000年以上と推定される日本三大桜の一つである三春滝桜で有名な三春町。その北西部に位置する北成田集落は56戸、約200名の集落です。のどかな田園風景が広がるこの地域では「草刈りによる地域おこし」を目指し、外部の方とのつながりを求めています。草刈りをやったことがある人もない人も、草刈りでエクササイズしたい人も、草刈りで一緒に北成田集落を盛り上げましょう!
    三春町北成田集落
  • 地域② 玉川村四辻新田集落
    村内の標高差400mという立地特性により高原の野菜から熱帯の野菜まで栽培する事ができる玉川村。空からの玄関口「福島空港」と、陸からの玄関口「あぶくま高原道路」があり、アクセスが便利。四辻新田集落内にはカフェと宿泊室からなる体験型観光交流施設がオープンし、さるなしやエミューなど特有の地域資源を活かして村外との交流拡大を目指しています。
    玉川村四辻新田集落
  • 地域③ 石川町板橋地区所部集落
    福島県中通りの南部に位置する石川町の中でも、山林に周辺を囲まれる中山間地域にある7世帯26名の小規模集落。鉱石をブレンドした砂風呂、棚田周辺で舞うホタル観賞、満点の星空、200メートル級の流しそうめんができる坂道などの地域資源をフルに生かした、集落に来てもらうイベントについてお話しします。
    石川町板橋地区所部集落
  • 地域④ 喜多方市高郷町本村集落
    会津坂下町から車で30分ほど、ゆったりとした流れの阿賀川近くの山の中にある落ち着いた農村です。地元で有名な雷神蕎麦やフットパスコース、沢遊び等の整備されていない「そのままの自然」に触れることができます。地域資源を活かした行事や取り組みについて紹介しますので、地域出身の方や喜多方周辺に在住の方もぜひご参加ください。
    喜多方市高郷町本村
  • 地域⑤ 只見町布沢集落
    奥会津只見町の最も奥深い山合の中にある地域です。廃校を改装し、宿泊もできる「森林の分校ふざわ」を拠点として自然を楽しむことができます。布沢地区で有名なのが、広大な天然のブナ林散策ができる「恵みの森」。ガイドさんの話を聞きながら、自然と深く向き合うことができます。この地域に関わってこられた大学の方やJR東日本の方の話など農村関係人口の先行的な取り組みについてお話しします。
    只見町布沢集落
  • 地域⑥ 石川町中田地区
    福島県中通り南部に位置し、阿武隈地域の豊かな緑にあふれる地域です。郡山市街からも車で1時間ほどと、アクセスの面でも優れています。中田地区では、標高616m、日本の里地里山30選に選ばれる石川町最高峰の景勝地「にほんぶな」が有名です。廃校を改装し、宿泊や企業入居もできる施設「ひとくらす」を中心に、棚田を活用した企画や林業体験など、多くの人が気軽に訪問することができる企画を紹介します。
    石川町中田地区
  • 地域⑦ いわき市田人町入旅人地区
    入旅人(いりたびうと)集落はいわき市田人町にある、山あいの小さな集落。常磐自動車道勿来ICから20分の国道289号線沿いにあります。地元で採れた新鮮野菜にあふれた直売所「やさい館289」、時代タンスの工房、入旅人の自然を満喫できるキャンプ場、最先端技術を取り入れた電気自動車のベンチャー企業など、地域資源を活用した交流の場を提供します。
    いわき市田人町入旅人地区
募集対象
  • 普段の観光ではもの足りない方、満足できない方
  • いなかぐらしを考えている方
  • いなかと関わってみたい方(地域行事や活動への参加など)
  • 第2のふるさとを探している方
定員
  • 各日程50名程度(先着順)
参加費
  • 無料
参加申込方法
  • 下記のボタンより応募フォームへ移動し、お申し込みください。
  • イベント前日までにZoomのURLをお送りします。
  • 応募フォームはこちら icon
  • 農村地域の方々は、とても人柄の温かい方ばかりです。地域との関わりがある方もない方も、ぜひお気軽にご参加ください。
主催
  • 福島県農村振興課:農村関係人口受入体制強化支援業務委託
いなかといいなか応募フォームはこちら